メインコンテンツにスキップ
LIFULL 人生設計

「自分らしい生き方」「時間と場所、組織に縛られない生き方」をコンセプトに、自分と同じフリーランスや、地方移住・ワーケーション生活希望の方々を応援。 どこに住むにしても、働き方と収入は「自分らしく生きる」KeyPointと考え、「国家資格キャリアコンサルタント」も取得。 ライフスタイル・キャリア・マネーの多方面からコンサルティングしながら、一生涯、自分にとって豊かな生活をするためのお金が足りているのか、一緒に確認し資金計画を立てていきます。 得意分野:資産運用、生命保険、老後までの収支把握 ※金融商品、保険商品の販売はしておらず、コンサルティングをご提供しております。

  • 移住
  • 老後資金
  • ライフプラン
  • 生命保険
  • 資産運用全般

相談する

こんなお悩みをサポート

  • 資産運用、生命保険でお悩みの方
  • キャリアを含めた収入の予測・改善をしたい
  • フリーランスになりたい、地方移住を検討の方
  • 料金

    1時間 11,000円(税込)※初回のみ1時間 5,500円(税込) コース55,000円(税込)~

  • 面談場所

    オンライン:Zoom(現在両親の介護中のため、なるべく)、対面:東京都千代田区

  • 資格

    • CFP(国際上級ファイナンシャルプランナー)
    • 証券外務員Ⅰ種
    • 国家資格キャリアコンサルタント
  • プロフィール

    【プロフィール】 自身が両親の介護をきっかけに東京と愛知の2拠点生活を送るようになった経験から「自分らしい生き方」「時間と場所、組織に縛られない生き方」をコンセプトに、自分と同じフリーランスや、地方移住・ワーケーション生活希望の方々を応援しています。 どこに住むにしても、相談者の皆様が、育児や介護、資産運用といった人生の課題を「自分らしく」乗り切るための重要なポイントとなる、働き方と収入についてもサポートするために「国家資格キャリアコンサルタント」も取得。ライフスタイル・キャリア・マネーの多方面からコンサルティングを行ない、お客様が一生涯、豊かな生活をするためのお金が足りているのか、一緒に確認し資金計画を立てていきます。 現在は、東京を基盤にしながら両親の介護で愛知県在住。今後は、介護する側もされる側も「自分らしく生きる」ヒントも提供していきたいと考えています。 得意分野:資産運用、生命保険、老後までの収支把握 経歴:大学卒業、国内大手証券会社、国内大手生命保険会社、外資系保険会社などの勤務を経て、2016年に金融機関に属さない、商品販売をしない、フリーのファイナンシャルプランナーとして独立。 【取材・執筆】 取材:読売新聞「葬儀保険の選び方」 執筆:日本FP協会FPコラム「変額保険のポイント」「税制改正をきっかけに税金のこと、家計にかかわる制度のことを考える」 その他:自ホームページにて資産運用、生命保険、ライフプラン、地方移住の考え方・情報を掲載 【セミナー】 セミナー:日本証券業協会「はじめての資産運用」「将来に備えたライフプラン」、日経ライフ&マネーフェスタ「消費税up前の税金&控除のおさらい」 自主開催:「フリーランスのための年金セミナー」「生命保険セミナー」 習志野市生涯学習複合施設「親子で学ぶマネー教室」(子供向け金銭教育) 【活動実績】 日本経済新聞社アプリ「日経歩数番」音声コンテンツ「聴くお金の健康法」でファイナンシャルウェルネスについてトーク ※アプリ「日経歩数番」は、2022年6月に終了、現在はSpotifyにて 【事例1】 会社員を継続した場合とフリーランスになった場合の収支を比較検討、またフリーランスになった場合の保険加入や資産運用をアドバイス。 【事例2】 ライフプランをヒアリングし、東京に住み続ける場合と地方の実家にUターンした場合の家計の生涯キャッシュフロー表を作成し、比較検討。また、希望のライフプランを実現するため、保険の見直しと積立投資を開始。